2014年05月07日
G.Wキャンプ。
2012年10月21日
ハロウィンキャンプ。
週末にキャンプをしようとすると
その週はキャンプのことで
いっぱいいっぱいで
だめだめ人間になってしまいまふ。
とほほー。
んと。
20日、流星群狙いの
キャンプだったのが
雲海も見れるかも?ってことで
予定を変更してまた
ゴンドーさんへ。

ハロウィン大好きだ★
ん。
夜、焚き火を消した後、
ひとりでまったりしたい時は
ストーブ欲しいなあ、と思った夜。
(一人で焚き火はまだ怖い)

コーナンラック3段、追加しました。

夕陽がきれいでした。
前回は強風だったので
心配してたのですが
今回は穏やかな天気でした。
仕事終わりで合流した
友人と共に星空を満喫。
んー。いつもこんなに天気が
いいといいのになぁ。
ま。今週も行きますけど。
お天気ならね~♪
ヽ( ´ー`)ノ
キャンプの準備ばかりで
ぽちったものの記事を
書く余裕がありませぬぅ。
ヽ( ´ー`)ノヽ( ´ー`)ノ
その週はキャンプのことで
いっぱいいっぱいで
だめだめ人間になってしまいまふ。
とほほー。
んと。
20日、流星群狙いの
キャンプだったのが
雲海も見れるかも?ってことで
予定を変更してまた
ゴンドーさんへ。
ハロウィン大好きだ★
ん。
夜、焚き火を消した後、
ひとりでまったりしたい時は
ストーブ欲しいなあ、と思った夜。
(一人で焚き火はまだ怖い)
コーナンラック3段、追加しました。
夕陽がきれいでした。
前回は強風だったので
心配してたのですが
今回は穏やかな天気でした。
仕事終わりで合流した
友人と共に星空を満喫。
んー。いつもこんなに天気が
いいといいのになぁ。
ま。今週も行きますけど。
お天気ならね~♪
ヽ( ´ー`)ノ
キャンプの準備ばかりで
ぽちったものの記事を
書く余裕がありませぬぅ。
ヽ( ´ー`)ノヽ( ´ー`)ノ
タグ :ハッピーハロウィン♪
2012年10月09日
自然は怖い。
10月6・7日と、息子っちと
テントキャンプデビューの
友人とでキャンプしてきました。
直前までいろいろと悩んでた
キャンプ場でしたが、
友人が「雲海見たい」ってことで
ゴンドーシャロレーへ。
個人的には阿蘇の
レインボー2012へ
行ってみたかったんだけどね~。
友人も息子も興味薄でした。しくしく。
ワタシが唯一気になってたのは
トイレだったのですが。
いろんな方のBlogで
「トイレが」というのを見かけてて。
でも、和式でお掃除もされてて
許容範囲内でしたよ。
男子トイレはちょっと外から
見えちゃうかもだけど~(゚ー゚;A
で。
雲海が見れるってことだけあって
景色がよいところでした。
サイトも、ほどよい広さでしたし。
私たちのサイトは私らしかいませんでした。
なので好きなところを使いたい放題(笑)
せっかくなので景色がいいところに設置。
この選択が後に悲劇に・・・。
テントから顔出せば
雲海が見える位置に設置。

テントの前は草むらですが絶壁。
下(3mくらい?)にまた別のサイトがあります。
段々畑みたいになってます。

友人テント・初おろしタープ・とんがり
タープ、初おろしだったのですけども。
なんかね~、たるたる~になります。
これ、どうしたらよかったのでしょうか~?
タープたるたる拡大。

で。
天気はどんよりしてたのですが
まさかの雨。さすが息子っち。
ぱらぱらって感じだったのですけどね~。
今回はタープ新品だし。
前回のように雨漏れする心配なし('-'*)
念願のバウムクーヘン!
焚き火台のふちにのっけて
焼いてたので思ってたより薄っ!(笑)

2つ作って飽き疲れたので
残りの生地でホットケーキ。
(翌朝の朝食に)

すすきはもうちょいかなぁ?

息子っちもまったり。
さあ。
ここで。
なんかおかしなことになってるの
わかりましたでしょうか?
(タープがたるたるなコト以外。)
わかりやすい写真がこちら。

(おかしいのは息子の顔でもないよ)
ポールあるとね、
タープの中でも
景色がよく見えたんだよね。
でも、付属品以外のポールなんて
持ってなかったのよ。
で。車に常時積んでいたのが
三脚と・・・

一脚。

あー、積んでてよかった。
ただ、この後の夜の写真が
すべてぶれぶれです。しくしく。

雲がなければ
夕陽も奇麗だったろうに。
そして初焚き火~!

楽しすぎた!
焚き火、楽しいね~!

夜のサイトはこんな感じ。
ううっ。ブレてて見せれる写真が
これくらいしかなかった・・・。
まったり過ごして
23時前には各テントへ。
ちょっと風が強くなったな・・・と
思ってはいたんだけど。
続きを読む
テントキャンプデビューの
友人とでキャンプしてきました。
直前までいろいろと悩んでた
キャンプ場でしたが、
友人が「雲海見たい」ってことで
ゴンドーシャロレーへ。
個人的には阿蘇の
レインボー2012へ
行ってみたかったんだけどね~。
友人も息子も興味薄でした。しくしく。
ワタシが唯一気になってたのは
トイレだったのですが。
いろんな方のBlogで
「トイレが」というのを見かけてて。
でも、和式でお掃除もされてて
許容範囲内でしたよ。
男子トイレはちょっと外から
見えちゃうかもだけど~(゚ー゚;A
で。
雲海が見れるってことだけあって
景色がよいところでした。
サイトも、ほどよい広さでしたし。
私たちのサイトは私らしかいませんでした。
なので好きなところを使いたい放題(笑)
せっかくなので景色がいいところに設置。
この選択が後に悲劇に・・・。
テントから顔出せば
雲海が見える位置に設置。
テントの前は草むらですが絶壁。
下(3mくらい?)にまた別のサイトがあります。
段々畑みたいになってます。
友人テント・初おろしタープ・とんがり
タープ、初おろしだったのですけども。
なんかね~、たるたる~になります。
これ、どうしたらよかったのでしょうか~?
タープたるたる拡大。
で。
天気はどんよりしてたのですが
まさかの雨。さすが息子っち。
ぱらぱらって感じだったのですけどね~。
今回はタープ新品だし。
前回のように雨漏れする心配なし('-'*)
念願のバウムクーヘン!
焚き火台のふちにのっけて
焼いてたので思ってたより薄っ!(笑)
2つ作って
残りの生地でホットケーキ。
(翌朝の朝食に)
すすきはもうちょいかなぁ?
息子っちもまったり。
さあ。
ここで。
なんかおかしなことになってるの
わかりましたでしょうか?
(タープがたるたるなコト以外。)
わかりやすい写真がこちら。
(おかしいのは息子の顔でもないよ)
ポールあるとね、
タープの中でも
景色がよく見えたんだよね。
でも、付属品以外のポールなんて
持ってなかったのよ。
で。車に常時積んでいたのが
三脚と・・・
一脚。
あー、積んでてよかった。
ただ、この後の夜の写真が
すべてぶれぶれです。しくしく。
雲がなければ
夕陽も奇麗だったろうに。
そして初焚き火~!
楽しすぎた!
焚き火、楽しいね~!
夜のサイトはこんな感じ。
ううっ。ブレてて見せれる写真が
これくらいしかなかった・・・。
まったり過ごして
23時前には各テントへ。
ちょっと風が強くなったな・・・と
思ってはいたんだけど。
続きを読む